30 episodes

Windows PC/Macをはじめ、2in1、タブレット、それらの周辺機器、AR/VR/MR、ソフトウェア、ビジネス向けIT機器やサービスまでカバーする、新デバイスとソリューションの総合メディアです。ニュースは随時更新します。

ITmedia PC USER アイティメディア株式会社

    • Technology

Windows PC/Macをはじめ、2in1、タブレット、それらの周辺機器、AR/VR/MR、ソフトウェア、ビジネス向けIT機器やサービスまでカバーする、新デバイスとソリューションの総合メディアです。ニュースは随時更新します。

    パナソニック コネクトが「Let's Note FV5(個人向け)」の発売を延期 特定条件下におけるフリーズ問題に対処するため

    パナソニック コネクトが「Let's Note FV5(個人向け)」の発売を延期 特定条件下におけるフリーズ問題に対処するため

    パナソニック コネクトが「Let's Note FV5(個人向け)」の発売を延期 特定条件下におけるフリーズ問題に対処するため。 パナソニック コネクトは6月7日、6月中旬の発売を予定していた「Let's Note FV5」の個人向けモデルの発売を延期することを発表した。特定条件下において、まれにフリーズする可能性があることが判明し、その対処を行うための措置で、新しい発売日は決まり次第改めて告知される。

    • 32 sec
    Intelが「Xeon 6プロセッサ」の詳細を発表 コンパクトな「6700シリーズ」と大型の「6900シリーズ」の2本立て

    Intelが「Xeon 6プロセッサ」の詳細を発表 コンパクトな「6700シリーズ」と大型の「6900シリーズ」の2本立て

    Intelが「Xeon 6プロセッサ」の詳細を発表 コンパクトな「6700シリーズ」と大型の「6900シリーズ」の2本立て。 Intelは6月4日(台湾時間)、データセンター/HPC向けCPU「Xeon 6プロセッサ」を正式発表した。小型パッケージの「Xeon 6 6700シリーズ」と、大型パッケージの「Xeon 6 6900シリーズ」の2本立てで、それぞれに高性能コア(Pコア/開発コード名:Granite Rapids)搭載モデルと高効率コア(Eコア/開発コード名:Sierra Forest)搭載モデルを用意している。小型パッケージのEコアモデル(Xeon 6 6700Eシリーズ)を皮切りに、6月から2025年第1四半期にかけて順次発売される予定だ。

    • 52 sec
    AMDのGPUアクセラレーター「Instinct」のロードマップを公表 「Insinct MI350X」は2025年内に登場

    AMDのGPUアクセラレーター「Instinct」のロードマップを公表 「Insinct MI350X」は2025年内に登場

    AMDのGPUアクセラレーター「Instinct」のロードマップを公表 「Insinct MI350X」は2025年内に登場。 AMDは6月3日(台湾時間)、AI(人工知能)/HPC(ハイパフォーマンスコンピューティング)向けGPUアクセラレーター「AMD Instinctシリーズ」のロードマップを披露した。2024年第4四半期に「Instinct MI325X」を投入する他、2025年内に新アーキテクチャの「Instinct MI350シリーズ」を、2026年内にさらに新しいアーキテクチャの「Instinct MI400シリーズ」を投入する予定だという。

    • 43 sec
    50TOPSの新型NPUを搭載! AMDが新型モバイルAPU「Ryzen AI 300シリーズ」を発表 Copilot+ PCを含む搭載モデルは7月から順次登場

    50TOPSの新型NPUを搭載! AMDが新型モバイルAPU「Ryzen AI 300シリーズ」を発表 Copilot+ PCを含む搭載モデルは7月から順次登場

    50TOPSの新型NPUを搭載! AMDが新型モバイルAPU「Ryzen AI 300シリーズ」を発表 Copilot+ PCを含む搭載モデルは7月から順次登場。 AMDは6月3日(台湾時間)、モバイル向け新型APU(GPU統合型CPU)「Ryzen AI 300シリーズ」を発表した。本APUを搭載するノートPCは、7月から順次発売される予定だ。

    • 31 sec
    AMDがデータセンター向けCPU「第5世代EPYC」の登場を予告 Zen 5アーキテクチャ採用で最大128コア 2024年後半に発売予定

    AMDがデータセンター向けCPU「第5世代EPYC」の登場を予告 Zen 5アーキテクチャ採用で最大128コア 2024年後半に発売予定

    AMDがデータセンター向けCPU「第5世代EPYC」の登場を予告 Zen 5アーキテクチャ採用で最大128コア 2024年後半に発売予定。 AMDは6月3日、Zen 5アーキテクチャを適用したデータセンター/サーバ向け新型CPU「第5世代EPYCプロセッサ」(開発コード名:Turin)を2024年後半に投入することを発表した。

    • 27 sec
    AMDのプロ向けGPU「Radeon PRO W7900」にコンパクトなデュアルスロットモデル登場 複数枚運用やコンテンツ制作に威力を発揮

    AMDのプロ向けGPU「Radeon PRO W7900」にコンパクトなデュアルスロットモデル登場 複数枚運用やコンテンツ制作に威力を発揮

    AMDのプロ向けGPU「Radeon PRO W7900」にコンパクトなデュアルスロットモデル登場 複数枚運用やコンテンツ制作に威力を発揮。 AMDは6月2日(台湾時間)、プロ向けハイエンドGPU「Radeion PRO W7900」にデュアルスロットモデルを追加することを発表した。北米では6月19日に発売される予定で、想定販売価格は3499ドル(約55万円)となる。

    • 32 sec

Top Podcasts In Technology

Acquired
Ben Gilbert and David Rosenthal
All-In with Chamath, Jason, Sacks & Friedberg
All-In Podcast, LLC
Lex Fridman Podcast
Lex Fridman
Hard Fork
The New York Times
Catalyst with Shayle Kann
Latitude Media
TED Radio Hour
NPR