142 episodes

なくても良いけど、あると嬉しい。

この番組は、九州で在宅ワークな日々を過ごす夫なっちと妻もちこの、昼休み中の気楽な雑談をお届けします。トピックは、食や暮らし、夫婦や育児、方言や英語教育に仕事観や人生観まで?きっとさまざま。

役には立ちませんが、リモートワーク中のひとりごはんのおともに、仕事の合間の気分転換に、締切前の現実逃避に?、だれかと雑談したい気分のときにふらりとどうぞ。


◆◇聞くお惣菜LINEスタンプできました!◇◆
https://store.line.me/stickershop/product/19007464
制作:イッシュウさん(坊主クリエイション : https://note.com/issyufujita1009 )

◆◇おたよりはこちらから!お気軽な方法でどうぞ〜◇◆
- おたよりフォーム ( https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7 )
- Twitterアカウント @kiku_osozai ( https://twitter.com/kiku_osozai )
- Twitterハッシュタグ #聞くお惣菜

聞くお惣‪菜‬ 聞くお惣菜

    • Society & Culture

なくても良いけど、あると嬉しい。

この番組は、九州で在宅ワークな日々を過ごす夫なっちと妻もちこの、昼休み中の気楽な雑談をお届けします。トピックは、食や暮らし、夫婦や育児、方言や英語教育に仕事観や人生観まで?きっとさまざま。

役には立ちませんが、リモートワーク中のひとりごはんのおともに、仕事の合間の気分転換に、締切前の現実逃避に?、だれかと雑談したい気分のときにふらりとどうぞ。


◆◇聞くお惣菜LINEスタンプできました!◇◆
https://store.line.me/stickershop/product/19007464
制作:イッシュウさん(坊主クリエイション : https://note.com/issyufujita1009 )

◆◇おたよりはこちらから!お気軽な方法でどうぞ〜◇◆
- おたよりフォーム ( https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7 )
- Twitterアカウント @kiku_osozai ( https://twitter.com/kiku_osozai )
- Twitterハッシュタグ #聞くお惣菜

    #120 - ドミニオンとかmixiとか

    #120 - ドミニオンとかmixiとか

    知り合いにハーブのディルをいただいたので、パスタに散らしてみたらおいしかったです。ドミニオンってボードゲームの話が出てきたり、なっちさんが演奏するライブの告知をしたりしながら、いつも以上にとりとめなく雑談をしています
    ・パスータアゲイン・粉チーズなかった……・いただいたディルが美味しい・わが家にドイツからゲストが来てくれた話・日本語で、言語トーク盛り上がる・ボードゲームってドイツ発が多いのかも・ドミニオンって知ってる?・みんな同じ条件からのスタート・え、ドミニオンの人ですか?・ところで・「すする? すすらない?」の回へのコメント・汁とからめて食べる技術でもあるらしい・すするという動作を教えられるか・ライブ告知していいですか・6/8(土) 17時・FMチョクラジ開局5周年イベント「GO! GO! CHOKU RADIO SUPER LIVE!」@ユメニティのおがた小ホール(福岡県直方市)に、いいかねPalette軽音部が出ます!https://wing-r.com/choku-radio-super-live/・なっちさんが出ます・ギターやベースやいろいろやるそうです・入場無料です・mixiなつかしい・サンシャイン牧場ってまだあるのかな・マインスイーパくらいになるとレジェンド・プログラミング界隈ではよく話題になる・ころっとしたやつ(iMac)・ノートPC持ち運ぶのが当たり前じゃなかった時代・むしろキャスター付きデスクトップPCもある・ハイパワーなPCを持ち運ばなきゃいけない人たちもいるんですよ・歌いますかー-----
    ご感想はTwitter(X)ハッシュタグ ⁠⁠⁠⁠⁠#聞くお惣菜⁠⁠⁠⁠⁠ にてお待ちしています。
    おたよりフォームはこちら! ⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
    どうぞお気軽な方法でお寄せください。
    【聞くお惣菜】LINEスタンプもあります! ⁠⁠⁠⁠https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
    ※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください。
    LISTENで開く

    • 29 min
    #119 - 百聞は一見にしかず

    #119 - 百聞は一見にしかず

    キムツナチャーハン食べながら、なっちさんが筋肉痛の理由を話してます。子どもの期待に応えるおじさん、えらい!
    ・しゅわしゅわわ・・・・今年も炭酸水の季節ですよ・合作チャーハン・キムチの威力・なっちさんが小学校で遊んだ話・小学生のエネルギー、強すぎる・まあ、いいひとしか来ないよね・めっちゃ砂かけられたりとか・「え?」・俺はもうね、疲れてるんだよ・移動は走るが基本・言ったら聞いてくれそうなおじさん・僕ひとりなんだけどね・まあ、足と手だからね・ブランコ4本あるんだけど・端から端まで押すおじさん・期待に応えるのがすごい・それでももう1回行きたいらしい・見抜いてる子供たち・めでたく筋肉痛・もちこは絵本で十分です・参加型絵本じゃなくても参加してくれるエネルギー・参加型絵本になるとえらいこっちゃ・授業参観じゃない日の様子が知れるって楽しい・日常を垣間見るの好き・百聞は一見にしかず・逆も然り・全然関係ない話します・空港の保安検査ってさ・PCと飲み物、出す?出さない?・「はい、お願いします!」・移行期なのかな・国際線の空港楽しい〜・アナウンスも日本語ファーストじゃなかったり・海外行きたい〜・まさに、百聞は一見にしかず・先にセール情報みて航空券買っちゃいたい-----
    ご感想はTwitter(X)ハッシュタグ ⁠⁠⁠⁠⁠#聞くお惣菜⁠⁠⁠⁠⁠ にてお待ちしています。
    おたよりフォームはこちら! ⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
    どうぞお気軽な方法でお寄せください。
    【聞くお惣菜】LINEスタンプもあります! ⁠⁠⁠⁠https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
    ※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください。
    LISTENで開く

    • 29 min
    #118 - すする? すすらない?

    #118 - すする? すすらない?

    めずらしくお昼にパスタつくったら、「すする」についてひたすらに好き勝手話す番組になりました。ざるそば、フォークしかなかったら、あなたはすする?すすらない??
    ・パスぅター・パスタすすって食べるか問題・韓ドラ見てたらさ・ペペロンチーノすすってた・日本だとなぜかパスタはすすらない・異文化を取り込むときにどうアレンジするか、の姿勢・そばはむしろすすって食べろ論・うどんとパスタのグラデーション・「どこからすすりたくなりますか?」・太さ?味?食べ方?温度?・冷たくてもすする・香りが、的な・それならパスタもすすってもいいかもね・ずずずず、って音立てるのが洋食でNGなのってなんでだろね・すする、って特殊な口の使い方かもね・案外高度なのかもしれん・パスタをざるそばのフォーマットで食べるときは?・やっぱ、箸じゃない?・フォークを握ってしまうと日本人的には体が拒否する?・逆に、うどんやラーメンをフォークで食べるなら?・ざるそば、フォークしかなかったらどう食べる?・うどんだったら妥協できそう・団子とかすいとんの雰囲気でね・小麦の塊・ざるそばを、3cmに切って出されたらどう?・幼児食で切るけど・チュルチュルが楽しい期が来る・そういう、こと、パスタ文化でもする、、、のか?・麺をすすらない文化圏で、幼少期にすする文化ある方いたらぜひ・すする、でこんだけの時間話すpodcastある?・歴史とかちゃんと調べて話すちゃんとした番組はあるかもしれない・明文化できない価値について考えるpodcastです!!・むだ話系podcast、何が楽しいか・指標がないものの価値をはかることができない・どうやって共有するのか・相性診断、マッチング?・そっか、それがレコメンドか・あるじゃん!!-----
    ご感想はTwitter(X)ハッシュタグ ⁠⁠⁠⁠⁠#聞くお惣菜⁠⁠⁠⁠⁠ にてお待ちしています。
    おたよりフォームはこちら! ⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
    どうぞお気軽な方法でお寄せください。
    【聞くお惣菜】LINEスタンプもあります! ⁠⁠⁠⁠https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
    ※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください。
    LISTENで開く

    • 27 min
    #117 - こどものころは普通だったこと

    #117 - こどものころは普通だったこと

    概要欄あとで書きます!

    -----

    ご感想はTwitter(X)ハッシュタグ ⁠⁠⁠⁠⁠#聞くお惣菜⁠⁠⁠⁠⁠ にてお待ちしています。

    おたよりフォームはこちら! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    どうぞお気軽な方法でお寄せください。

    【聞くお惣菜】LINEスタンプもあります! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください。

    LISTENで開く

    • 26 min
    #116 - っていう感覚はある

    #116 - っていう感覚はある

    収録日は寒かったんですが、概要文書いてる今はまたばっちり半袖です。そろそろ温かいうどんからざるそば・ざるうどんの季節ですか。これはアウト、これはセーフ、みたいな感覚ってどうつくる〜?みたいな雑談をしています。

    ・寒い!

    ・せーの「うどーん」かなって

    ・温かいもの食べると。

    ・……うん。

    ・1kg食べたら体重が1kg増える話

    ・あっ、そうなんだ

    ・「食べたからってそのまま増えるわけじゃないよね〜」

    ・その情報はあっているのか、間違っているのか

    ・都度たしかめる姿勢

    ・コップがいっぱい入った水?!

    ・経験によって培われるものもあるよね

    ・牛乳を、コップのフチぎりぎりでピタッと止める

    ・身体的感覚の衰えか…

    ・あぶないあぶない!って思うけどw

    ・お便り紹介します

    ・「114番 海辺にて」

    ・“ウクレレ持ってきてたんだ♪”

    ・波の音、届いててよかった

    ・あんちゃん回へのコメントも、ありがとうございます!

    ・公に発信して、反応が返ってくる経験

    ・学校だけじゃない、感覚があるのいいなあ

    ・遠いところにも、人っているんだー

    ・僕、高校生のときに…

    ・BBS文化

    ・社会の認識のほうが、変わったかも

    ・母数が増えて、危険じゃない人の割合が増えた

    ・子の成長に伴い、親の知らん社会は増えてく

    ・「物事の捉え方や見方」っていうのは簡単やけど

    ・ちっちゃい失敗をいっぱいする、がよさそう

    ・何も起きてない状態で話しても、響かなそう

    ・「これは嘘でしょ」感覚の話とつながるね

    ・実体験じゃない場合は、実例エピソードで追体験

    ・これは、ITリテラシー教育ですか!

    ・っていう感覚はある

    -----

    ご感想はTwitter(X)ハッシュタグ ⁠⁠⁠⁠#聞くお惣菜⁠⁠⁠⁠ にてお待ちしています。

    おたよりフォームはこちら! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    どうぞお気軽な方法でお寄せください。

    【聞くお惣菜】LINEスタンプもあります! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください。

    LISTENで開く

    • 29 min
    #115 - 吃音って知っとう?

    #115 - 吃音って知っとう?

    新年度、環境が変わる季節ということで、いろんなところで吃音の話をしまくっている流れで、podcastでもしてみたよ。ちょっと長いけど、楽しく話している&きっと知らないこともあると思うので「へー」「ほー」と聞いてもらえたらうれしいです!

    ・このチョコは…

    ・いま、新学期じゃないですか

    ・吃音のこと、いろんなところで話してます

    ・とりあえず、お手紙よんでみますねー

    ・自分も知らなかったからさ

    ・たまたま接点の

    ・知ると、奥深い世界だった…

    ・吃音当事者の方のなかでも、捉え方は千差万別

    ・100%正しい知識、というのはたぶん、ないのだと思う

    ・最新情報はどんどんアップデートされてくもの

    ・『どもる体』(伊藤亜紗/医学書院)

    ・これはさ……おもしろいよね!(語彙力

    ・身体論的アプローチ

    ・しゃべるってどういうことなんだろう?を捉え直す

    ・たいへんな時代もあった、のは、事実だけども

    ・いまの子どもたちって、すごいフラット

    ・『吃音の世界』(菊池良和/光文社新書)

    ・どもりはうつる、という誤解が流布していた時代もあった

    ・未来を見ていきたい

    ・知ってこ?ってスタンス

    ・ほんっとーに、ひとりひとり、違う、っていう前提

    ・新学期にぜひ紹介したい1冊

    ・『こどもの吃音症状を悪化させないためにできること─具体的な支援の実践例と解説』(堅田利明/海風社)

    ・ひとつのケースについて、いろんな目線で紹介

    ・啓発っていう言葉ってなんかかたくるしいのよね

    ・知らないものって、話題にしづらい

    ・じわじわ染み出していくといーなー

    ・随伴症状というのもあるよね

    ・「ことばより先に体が伝わってしまう」byどもる体

    ・いっぱいいるよ、っていう笑

    ・『こどもの吃音症状を悪化させないために…』の吃音理解授業の流れがすごく参考になった

    ・大人でも、知らないひとのほうが多い

    ・緊張している/しないにかかわらず症状が出る

    ・「だいじょうぶ、あんちゃん舞台なれしてるから」笑

    ・リラックスしている家が一番症状が出る、という人もいる

    ・わからないことが多い

    ・最終的には、個人をみていく話

    ・なんかこれ、あれだね、全部だね

    ・「30日間の新聞」のときの話を思い出すね

    ・ラベリング

    ・みんな自分のできること/できないことが首からかかってたらいいのに!

    ・みんなそれぞれ、得意なことで、苦手を助け合えれば幸せじゃない?

    ・ラベルのなかに、「でもこれは一人ひとり違う」「当人の話を聞かないとわからない」まで含めるといいかも

    ・「決めつけない」は大事

    ・アップデートしつづける

    ・あぷで

    ・期せずして、30日間の新聞で話したことのアップデート版みたいな

    ・いつも通りの歌、うたいますか!笑

    -----

    ご感想はTwitter(X)ハッシュタグ ⁠⁠⁠#聞くお惣菜⁠⁠⁠ にてお待ちしています。

    おたよりフォームはこちら! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    どうぞお気軽な方法でお寄せください。

    【聞くお惣菜】LINEスタンプもあります! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可

    • 46 min

Top Podcasts In Society & Culture

Shawn Ryan Show
Shawn Ryan | Cumulus Podcast Network
Stuff You Should Know
iHeartPodcasts
Call It What It Is
iHeartPodcasts
The Ezra Klein Show
New York Times Opinion
This American Life
This American Life
Lights On with Carl Lentz
B-Side

You Might Also Like

クラシFM
クラシ
私がオジさんになったよ
わたおじ
シャチコパス 〜プロ社畜とサイコパスの部屋〜
のざのざ,上水優輝,マサ
カナプリの愛と元気と勇気がでるラジオ
カナプリ地球ヨガ
けーちゃん×まーくんのドタバタグッドボタン
けーちゃん×まーくん
のらじお
かえ/muro