36本のエピソード

「テクノロジーによって人の可能性を拡げる」PeopleTechに繋がる学びや知見を、対話を通して深める株式会社アトラエのポッドキャストです。

新しいエピソードは、火曜日の7:00AMに配信!
公式Twitterにてトークテーマを募集中〜!
https://twitter.com/PeopleTechTalk

#PeopleTechTalk #Atrae

People Tech Talk :Atrae アトラエ

    • テクノロジー
    • 5.0 • 1件の評価

「テクノロジーによって人の可能性を拡げる」PeopleTechに繋がる学びや知見を、対話を通して深める株式会社アトラエのポッドキャストです。

新しいエピソードは、火曜日の7:00AMに配信!
公式Twitterにてトークテーマを募集中〜!
https://twitter.com/PeopleTechTalk

#PeopleTechTalk #Atrae

    強みを仕事に活かそうとすると、実は強みが増えないのでは!?#36

    強みを仕事に活かそうとすると、実は強みが増えないのでは!?#36

    世の中的には、今できることを強みと定義することが多いように感じる…

    強みとは一時的なスキルやことではなく、再現性のあるものではないか?

    継続できることが、実は強みとして隠れている要素かも?

    そんなトピックでPeopleTechTalkしてきました!

    • 10分
    自分の強みとは、決して"できること"ではない!困難を突破できる理由になるものだ!#35

    自分の強みとは、決して"できること"ではない!困難を突破できる理由になるものだ!#35

    「自分の強みを活かそう。」

    「得意なことを仕事にしよう。」

    よく耳にする考え。自分の強みの認識の仕方って本当にあっているのだろうか?

    自己分析の仕方についてPeopleTechTalkしてきました!

    • 19分
    程良い振り返り方って?多くのセンサーを自分にインストールしよう!#34

    程良い振り返り方って?多くのセンサーを自分にインストールしよう!#34

    結局、人や相手に依存する振り返り方や、FBサイクルは、改善に繋がりにくい。

    では、どうやって自分からポジティブな方向に自己認知できるのか?

    程良い振り返り方法について、PeopleTechTalkしてきました!

    • 9分
    振り返り方にはセンスが重要!ダメージを食らわない方法って?#33

    振り返り方にはセンスが重要!ダメージを食らわない方法って?#33

    「これがダメだった・・・。」「何でダメだったのか?」

    自分で振り返りをしていると、どうしても多くなってしまうネガティブ寄りな反省。

    振り返る視点、原因を追求する際の、重要なセンスとは!?

    振り返りを実行する際の、コツについて聞いてみました!

    • 9分
    「振り返りしましょう!」これって意味ある?自然と振り返るコツとは?#32

    「振り返りしましょう!」これって意味ある?自然と振り返るコツとは?#32

    会社にいると、よく耳にする「振り返りしましょう!」という提案。

    仕事のパフォーマンスが良い人たちは、どのように振り返りをしているのか?

    アトラエのプロジェクトリーダーたちに、率直に聞いてみました!

    お楽しみに。

    • 9分
    【CFO対談最終編】成果を上げるためには、スキルセットだけでなくマインドセットを鍛えよう!#31

    【CFO対談最終編】成果を上げるためには、スキルセットだけでなくマインドセットを鍛えよう!#31

    CFO対談最終編!

    スキルを身につけることばかりに目が行きがちだが、

    成果(=貢献)を上げるためには、実はマインドセットが重要!?



    短くまとまったエピソードになるため、ぜひお楽しみください!

    • 10分

カスタマーレビュー

5.0/5
1件の評価

1件の評価

テクノロジーのトップPodcast

ゆるコンピュータ科学ラジオ
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Off Topic // オフトピック
Off Topic
デデデータ!!〜“あきない”データの話〜
DATAFLUCT
Joi Ito's Podcast
伊藤穰一
Acquired
Ben Gilbert and David Rosenthal
backspace.fm
backspace.fm