273 episodes

布団でそのまま眠れるレッスンです。部屋を暗くしたまま、パジャマでOKです。ゆっくり優しく動いてぐっすり眠れるでしょう。

リハビリとしてヨーロッパで始まったフェルデンクライスメソッドや、操体法という日本の健康体操や呼吸法、それにKJ法という言葉の技術を基礎としています。

ハーモニーとは協調という意味ですが、いろいろな筋肉が協力・協調して動くことで、特定の部分にかかる負担を減らしていきます。キーワードは「やさしく」「ゆっくり」「心地よく」。インストラクターの声にしたがって楽に動いていくうちに、カラダの緊張がとれ、ぐっすり眠れるやさしい体操です。

「なかなか眠りに入れない」
「ベッドに行くまでに時間がかかる」
「朝までぐっすり眠れていない気がする」

という方はぜひお試しください。
気持ちよく眠りにつくためのレッスンですので、クラスを最後まで完結しなくてもOKです。途中で眠りに落ちてしまったら、そのままおやすみ下さい。

#ハーモニー体操 #おやすみハーモニー #フェルデンクライス #睡眠 #マインドフルネス #瞑想

おやすみハーモニー*布団の中の眠れるレッス‪ン‬ oyasumi_harmony

    • Health & Fitness

布団でそのまま眠れるレッスンです。部屋を暗くしたまま、パジャマでOKです。ゆっくり優しく動いてぐっすり眠れるでしょう。

リハビリとしてヨーロッパで始まったフェルデンクライスメソッドや、操体法という日本の健康体操や呼吸法、それにKJ法という言葉の技術を基礎としています。

ハーモニーとは協調という意味ですが、いろいろな筋肉が協力・協調して動くことで、特定の部分にかかる負担を減らしていきます。キーワードは「やさしく」「ゆっくり」「心地よく」。インストラクターの声にしたがって楽に動いていくうちに、カラダの緊張がとれ、ぐっすり眠れるやさしい体操です。

「なかなか眠りに入れない」
「ベッドに行くまでに時間がかかる」
「朝までぐっすり眠れていない気がする」

という方はぜひお試しください。
気持ちよく眠りにつくためのレッスンですので、クラスを最後まで完結しなくてもOKです。途中で眠りに落ちてしまったら、そのままおやすみ下さい。

#ハーモニー体操 #おやすみハーモニー #フェルデンクライス #睡眠 #マインドフルネス #瞑想

    【#222】 22分で目を癒すレッスン

    【#222】 22分で目を癒すレッスン

    目が疲れているということを自覚したなら、
    ぜひやってみてください。

    ・目が重たい
    ・目が開かない
    ・目の下のクマが気になる
    ・目がかすむ
    ・文字が二重に見える

    多くの方が、目については為す術なし。
    そんなわけないぞ! ということで、
    レッスンの効果を体験してください。

    2023.10.25

    • 22 min
    【#220】(26分) 吐く息に合わせて腰を丸める動き

    【#220】(26分) 吐く息に合わせて腰を丸める動き

    <こんな方に向いてます>

    ・腰痛の方

    ・反り腰の方

    ・腸の働きが悪い方

    ・便秘がちな方

    ・呼吸が浅い方

    ・イライラしがちな方



    くれぐれも一生懸命やらないようにね



    2023.10.24

    • 26 min
    【#220】(8分) 理論:”正確なことば” に頼らないレッスンの仕方がある

    【#220】(8分) 理論:”正確なことば” に頼らないレッスンの仕方がある

    様々な指導方法は、正確な言葉を使えば、正確な何かを伝えられると考えています。それは、ことばが何かを指していると考えるからです。



    文化の多様性の話から、そもそも1つの言葉が、1つの何かを指しているわけではないという話になり、人それぞれ言葉に対して持っているイメージが違う、それでも成立する指導法とは何か? という話になります。



    2023.10.24 録音

    • 8 min
    【#219】(23分) なぜか、変わる、レッスン(略して変わるレッスン)

    【#219】(23分) なぜか、変わる、レッスン(略して変わるレッスン)

    ザ・ハーモニー体操という感じのレッスンです。



    気持ちが穏やかになり、すんなりしたからだになります。



    2023.10.18

    • 23 min
    【#218】(27分) 心が落ち着くお腹のレッスン

    【#218】(27分) 心が落ち着くお腹のレッスン

    実に2ヶ月ぶりの更新です。

    毎日レッスンしたいところですが。



    さて、今日は、忙しい時にも気持ちを保っておきたい・・・そんな自分のためのレッスンです。



    忙しい時にレッスンなんて呑気なことやってられるか、そう思った時こそやってください。ハーモニー体操じゃなくてもなんでもいいですからね。自分の心身のために時間を無理やりとりましょう。



    2023.10.16

    • 27 min
    【#217】(21分)眼のレッスン-世界の中心はどこですか?

    【#217】(21分)眼のレッスン-世界の中心はどこですか?

    目のレッスンです。右手で握り拳を作り、右手を望遠鏡に見立て、右目にあてるポーズです。



    この格好をすると、つい、ぐりぐりと目の周りをマッサージしたくなるものですがー特に目が疲れてる時ほどーグッとこらえて、皮膚に軽く触れる程度でやってみてください。



    その方が効果があがります。



    実用としては30秒〜1分を30分に1度くらい行うといいです。1日5回くらいやるとかなり目がすっきりするでしょう。5回やっても2分半〜5分です。



    2023.8.16

    • 20 min

Top Podcasts In Health & Fitness

Huberman Lab
Scicomm Media
The School of Greatness
Lewis Howes
On Purpose with Jay Shetty
iHeartPodcasts
Passion Struck with John R. Miles
John R. Miles
I Choose Me with Jennie Garth
iHeartPodcasts
Ten Percent Happier with Dan Harris
Ten Percent Happier

You Might Also Like

マインドフルネス瞑想ガイド
MEDITERRACE
安住紳一郎の日曜天国
TBS RADIO
歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)
COTEN inc.
ザ・ラジオショー
ニッポン放送
Culips Everyday English Podcast
Culips English Podcast
みんどく〜おやすみ読書〜
TRIPLEONE