255 episodes

もっと速く、もっと楽に、もっと遠くへ走るために必要な「走り方」「練習方法」「筋トレ」「呼吸法」「エネルギー代謝」「自律神経」について情報発信しています| 書籍「ゼロベースランニング(2016年)」著者

裸足でフルマラソンを2時間45分で走ったプロランニングコーチ&鍼灸マッサージ師だからこその視点で、普通のランニングコーチには語ることができない「人間本来の身体の仕組み」をお伝えしてます。

高岡尚司のランニングお悩み相談‪室‬ ゼロベースランニング・高岡尚司

    • Sports

もっと速く、もっと楽に、もっと遠くへ走るために必要な「走り方」「練習方法」「筋トレ」「呼吸法」「エネルギー代謝」「自律神経」について情報発信しています| 書籍「ゼロベースランニング(2016年)」著者

裸足でフルマラソンを2時間45分で走ったプロランニングコーチ&鍼灸マッサージ師だからこその視点で、普通のランニングコーチには語ることができない「人間本来の身体の仕組み」をお伝えしてます。

    【あしたのあし】走パフォーマンス向上と塀の上を歩くことの関係

    【あしたのあし】走パフォーマンス向上と塀の上を歩くことの関係

    今日は「走パフォーマンス向上と塀の上を歩くことの関係」というテーマについてお話ししていきます。



    ⚫︎大事なのは遊び心

    ⚫︎好奇心、ありますか?

    ⚫︎できなくて楽しいことはなんですか?

    など



    続きは本編にて。



    ちなみに、今日の玉ちゃんのおすすめ品コーナーは、コーヒー豆の「コロンビア、エルパライソ農園」について。

    https://limenasinfo.stores.jp/



    どうぞ最後までお付き合いください。



    【番組MC】

    ○高岡尚司 ZEROBASE RUNNING. オーガナイザー

    1978年生まれ。中学から陸上を始め、高校、大学まで怪我が多かった経験から、トレーナー、鍼灸マッサージ師、ランニングコーチとして活動中。走ることを通して、生涯を楽しみ続けるための体力づくりをサポートしています。



    <活動>

    ●ZEROBASE RUNNING CLUB.ヘッドコーチ

    ●ZEROBASE RUNNING BASE.代表

    ●熊本国府高校陸上競技部長距離ブロックコーチ

    ●鍼灸・あん摩マッサージ指圧師



    <著書>

    「ゼロベースランニング」(実業之日本社)

    「最速で身につく 最新ミッドフットランメソッド」(主婦の友社)



    <SNS>

    Facebook ▶︎ https://www.facebook.com/shoji08

    X ▶︎ https://twitter.com/showz08

    Instagram ▶︎ https://www.instagram.com/zerobaserunning/

    Voicy ▶︎ https://voicy.jp/channel/2628





    ○玉川浩司

    1978年 岩手県二戸市生まれ、学生時代は陸上部長距離、社会人になってからは家電量販店でお客様の散財拡大に尽力。学生時代に故障が多く辛い思い出が多い中、ランニングを嫌いになる事ができず、楽しいランニングを追求中



    <SNS>

    Facebook ▶︎ https://www.facebook.com/hiroshi.tamakawa/

    Instagram ▶︎ https://www.instagram.com/tamadenn/?hl=ja

    • 43 min
    【あしたのあし】調子が悪いランナーこそサングラスをした方がいい理由

    【あしたのあし】調子が悪いランナーこそサングラスをした方がいい理由

    今日は「調子が悪いランナーこそサングラスをした方がいい理由」というテーマについてお話ししていきます。



    ⚫︎「調子が悪い」とは、一体どういう状態なのか?

    ⚫︎目に入る紫外線と自律神経の関係

    ⚫︎交感神経は「悪者」ではない、が…

    ⚫︎ブルーライトも交感神経偏重に…

    など



    続きは本編にて。



    ちなみに、今日の玉ちゃんのおすすめ品コーナーは最新iPadの「ナノテクスチャーガラス」について。



    どうぞ最後までお付き合いください。



    【番組MC】

    ○高岡尚司 ZEROBASE RUNNING. オーガナイザー

    1978年生まれ。中学から陸上を始め、高校、大学まで怪我が多かった経験から、トレーナー、鍼灸マッサージ師、ランニングコーチとして活動中。走ることを通して、生涯を楽しみ続けるための体力づくりをサポートしています。



    <活動>

    ●ZEROBASE RUNNING CLUB.ヘッドコーチ

    ●ZEROBASE RUNNING BASE.代表

    ●熊本国府高校陸上競技部長距離ブロックコーチ

    ●鍼灸・あん摩マッサージ指圧師



    <著書>

    「ゼロベースランニング」(実業之日本社)

    「最速で身につく 最新ミッドフットランメソッド」(主婦の友社)



    <SNS>

    Facebook ▶︎ https://www.facebook.com/shoji08

    X ▶︎ https://twitter.com/showz08

    Instagram ▶︎ https://www.instagram.com/zerobaserunning/

    Voicy ▶︎ https://voicy.jp/channel/2628





    ○玉川浩司

    1978年 岩手県二戸市生まれ、学生時代は陸上部長距離、社会人になってからは家電量販店でお客様の散財拡大に尽力。学生時代に故障が多く辛い思い出が多い中、ランニングを嫌いになる事ができず、楽しいランニングを追求中



    <SNS>

    Facebook ▶︎ https://www.facebook.com/hiroshi.tamakawa/

    Instagram ▶︎ https://www.instagram.com/tamadenn/?hl=ja

    • 34 min
    【あしたのあし】主観と客観のズレって、あるもんだと思った方が健全である説

    【あしたのあし】主観と客観のズレって、あるもんだと思った方が健全である説

    ⚫︎自分の感覚的な姿勢(主観)と、外から見る姿勢(客観)には、実は大きなズレがあるが、多くの方はそのズレに気づいていない。



    ⚫︎そのズレって「そもそもあるもんだ」という前提を持っておいた方が、脚の痛みが改善しやすい



    ⚫︎痛み情報に「良し」も「悪し」もない



    ⚫︎息を止めることで、自律神経が整う!?



    続きは本編にて。



    ちなみに、今日の玉ちゃんのおすすめ品コーナーは「新聞紙で炊ける炊飯器」について。https://www.tiger-corporation.com/ja/jpn/product/rice-cooker/kmd-a/



    どうぞ最後までお付き合いください。



    【番組MC】

    ○高岡尚司 ZEROBASE RUNNING. オーガナイザー

    1978年生まれ。中学から陸上を始め、高校、大学まで怪我が多かった経験から、トレーナー、鍼灸マッサージ師、ランニングコーチとして活動中。走ることを通して、生涯を楽しみ続けるための体力づくりをサポートしています。



    <活動>

    ●ZEROBASE RUNNING CLUB.ヘッドコーチ

    ●ZEROBASE RUNNING BASE.代表

    ●熊本国府高校陸上競技部長距離ブロックコーチ

    ●鍼灸・あん摩マッサージ指圧師



    <著書>

    「ゼロベースランニング」(実業之日本社)

    「最速で身につく 最新ミッドフットランメソッド」(主婦の友社)



    <SNS>

    Facebook ▶︎ https://www.facebook.com/shoji08

    X ▶︎ https://twitter.com/showz08

    Instagram ▶︎ https://www.instagram.com/zerobaserunning/

    Voicy ▶︎ https://voicy.jp/channel/2628





    ○玉川浩司

    1978年 岩手県二戸市生まれ、学生時代は陸上部長距離、社会人になってからは家電量販店でお客様の散財拡大に尽力。学生時代に故障が多く辛い思い出が多い中、ランニングを嫌いになる事ができず、楽しいランニングを追求中



    <SNS>

    Facebook ▶︎ https://www.facebook.com/hiroshi.tamakawa/

    Instagram ▶︎ https://www.instagram.com/tamadenn/?hl=ja

    • 40 min
    【40歳以上ランナーの教養】なぜ風船で、速く走れるようになるのか?

    【40歳以上ランナーの教養】なぜ風船で、速く走れるようになるのか?

    「自律神経」と聞くと「うわっ、何だか難しそう…」って思いませんか?その気持ち、よくわかります。



    あるいは「自律神経って、たしかに大事なのはなんとなくわかるんだけど、そんなの勉強するくらいだったら、その時間をトレーニングに充てるわ」という気持ちも、よーーーくわかります。



    しかし、自律神経への理解が深まれば、故障を改善するための具体的な方法がわかり、かつ、調子が整うことでひとつひとつのトレーニングの効果も上がります。それによって結果的に記録向上にもつながるわけです。



    中学・高校・大学・実業団で陸上競技をやっているアスリートはもちろん、40歳以上でランニングを楽しみながら自己記録にチャレンジしているレクリエーションランナーにとっても、自律神経の理解が深まることで、自分の限界を突破するきっかけになるはずです。



    そこで今回から3回にわたって、心体義塾塾長の内田真弘先生に、自律神経とランニングパフォーマンスに関して、わかりやすく解説していただきます。



    第3回目の今回は「自律神経と走パフォーマンスの関係」というテーマで、お酒いただきながらゆるーいテイストでお届け。



    続きは本編にて。



    *****



    🏃‍♀️内田先生の著書🏃‍♀️

    ・「負けないメンタルとフィジカルのつくり方」

    → https://amzn.to/4dnGgjI



    ・内田式風船エクササイズ

    → https://amzn.to/44zYHxD





    🏃‍♂️自己流の練習に限界を感じている方へ。ゼロベースランニング・メルマガを参考に、賢く練習しましょう!詳細はこちらから(登録初月無料)💁

    https://zerobaserunning.jp/news/zerobaserunning_mailmagazine



    🏃‍♂️高岡の個別サポート付き!中鎖脂肪酸の補助食品「CHIMERA EVERYDAY」はこちらから💁

    https://shop.zerobaserunning.jp/product/chimeraeveryday/108?cs=true&cst=custom



    🏃‍♀️自己流のトレーニングに限界を感じている方へ!大丈夫!僕たちがついてます。まずはZBRB Hiratsukaの3コマ体験プログラムをチェック🙌詳細はこちらから。

    https://zerobaserunning.jp/news/zbrb_3times_program_cp



    🏃‍♀️気軽に裸足感覚ランニングを始めたい方にはうってつけのフットウェア「ランニング足袋・無敵」の詳細はこちらから🏃‍♀️

    https://zerobaserunning.jp/column/tag/runningtabi



    🏃‍♀️究極のランニングフォーム習得に取り組んでいる仲間と交流を深めながら走力向上を目指す「ゼロベースランニングクラブ」の詳細はこちら🏃‍♂️

    https://zerobaserunning.jp/service-zbrc



    🏃‍♂️エネルギー切れを防ぐジェル「オレは摂取す」

    高岡もレースで使います!ぜひご活用ください💁

    https://shop.zerobaserunning.jp/product/-5-/123?cs=true&cst=custom

    • 26 min
    【40歳以上ランナーの教養】故障するランナーが使えてない◯◯とは!?

    【40歳以上ランナーの教養】故障するランナーが使えてない◯◯とは!?

    「自律神経」と聞くと「うわっ、何だか難しそう…」って思いませんか?その気持ち、よくわかります。



    あるいは「自律神経って、たしかに大事なのはなんとなくわかるんだけど、そんなの勉強するくらいだったら、その時間をトレーニングに充てるわ」という気持ちも、よーーーくわかります。



    しかし、自律神経への理解が深まれば、故障を改善するための具体的な方法がわかり、かつ、調子が整うことでひとつひとつのトレーニングの効果も上がります。それによって結果的に記録向上にもつながるわけです。



    中学・高校・大学・実業団で陸上競技をやっているアスリートはもちろん、40歳以上でランニングを楽しみながら自己記録にチャレンジしているレクリエーションランナーにとっても、自律神経の理解が深まることで、自分の限界を突破するきっかけになるはずです。

    そこで今回から3回にわたって、心体義塾塾長の内田真弘先生に、自律神経とランニングパフォーマンスに関して、わかりやすく解説していただきます。

    第2回目の今回は「ランナーの故障の原因は自律神経の不調にある」というテーマで、お酒いただきながらゆるーいテイストでお届け。

    続きは本編にて。



    *****

    🏃‍♀️内田先生の著書🏃‍♀️

    ・「負けないメンタルとフィジカルのつくり方」

    → https://amzn.to/4dnGgjI



    ・内田式風船エクササイズ

    → https://amzn.to/44zYHxD



    🏃‍♂️自己流の練習に限界を感じている方へ。ゼロベースランニング・メルマガを参考に、賢く練習しましょう!詳細はこちらから(登録初月無料)💁

    https://zerobaserunning.jp/news/zerobaserunning_mailmagazine

    🏃‍♂️高岡の個別サポート付き!中鎖脂肪酸の補助食品「CHIMERA EVERYDAY」はこちらから💁

    https://shop.zerobaserunning.jp/product/chimeraeveryday/108?cs=true&cst=custom



    🏃‍♀️自己流のトレーニングに限界を感じている方へ!大丈夫!僕たちがついてます。まずはZBRB Hiratsukaの3コマ体験プログラムをチェック🙌詳細はこちらから。

    https://zerobaserunning.jp/news/zbrb_3times_program_cp



    🏃‍♀️気軽に裸足感覚ランニングを始めたい方にはうってつけのフットウェア「ランニング足袋・無敵」の詳細はこちらから🏃‍♀️

    https://zerobaserunning.jp/column/tag/runningtabi



    🏃‍♀️究極のランニングフォーム習得に取り組んでいる仲間と交流を深めながら走力向上を目指す「ゼロベースランニングクラブ」の詳細はこちら🏃‍♂️

    https://zerobaserunning.jp/service-zbrc



    🏃‍♂️エネルギー切れを防ぐジェル「オレは摂取す」

    高岡もレースで使います!ぜひご活用ください💁

    https://shop.zerobaserunning.jp/product/-5-/123?cs=true&cst=custom

    • 33 min
    【40歳以上ランナーの教養】記録アップに直結!自律神経について学ぼう

    【40歳以上ランナーの教養】記録アップに直結!自律神経について学ぼう

    「自律神経」と聞くと「うわっ、何だか難しそう…」って思いませんか?その気持ち、よくわかります。



    あるいは「自律神経って、たしかに大事なのはなんとなくわかるんだけど、そんなの勉強するくらいだったら、その時間をトレーニングに充てるわ」という気持ちも、よーーーくわかります。



    しかし、自律神経への理解が深まれば、身体の調子が整い、ひとつひとつのトレーニングの効果も上がります。それによって結果的に記録向上にもつながるわけです。



    2024年箱根駅伝で、圧倒的な優勝候補だった駒澤大学を破り、優勝した青山学院の快走。まだ記憶に新しいですよね。



    あの快挙も、実は自律神経を踏まえて考えると腑に落ちます。しかも、青山学院の選手がそのあと、箱根駅伝で見せたインパクトある走りを継続できていないこともまた、同様に説明ができるんです。



    中学・高校・大学・実業団で陸上競技をやっているアスリートはもちろん、40歳以上でランニングを楽しみながら自己記録にチャレンジしているレクリエーションランナーにとっても、自律神経の理解が深まることで、自分の限界を突破するきっかけになるはずです。



    そこで今回から3回にわたって、心体義塾塾長の内田真弘先生に、自律神経とランニングパフォーマンスに関して、わかりやすく解説していただきます。



    第1回目の今回は「そもそも自律神経って何ですか?」というテーマで、お酒いただきながらゆるーいテイストでお届け。



    続きは本編にて。



    *****



    🏃‍♀️内田先生の著書🏃‍♀️

    ・「負けないメンタルとフィジカルのつくり方」

    → https://amzn.to/4dnGgjI



    ・内田式風船エクササイズ

    → https://amzn.to/44zYHxD





    🏃‍♂️自己流の練習に限界を感じている方へ。ゼロベースランニング・メルマガを参考に、賢く練習しましょう!詳細はこちらから(登録初月無料)💁

    https://zerobaserunning.jp/news/zerobaserunning_mailmagazine





    🏃‍♂️高岡の個別サポート付き!中鎖脂肪酸の補助食品「CHIMERA EVERYDAY」はこちらから💁

    https://shop.zerobaserunning.jp/product/chimeraeveryday/108?cs=true&cst=custom





    🏃‍♀️自己流のトレーニングに限界を感じている方へ!大丈夫!僕たちがついてます。まずはZBRB Hiratsukaの3コマ体験プログラムをチェック🙌詳細はこちらから。

    https://zerobaserunning.jp/news/zbrb_3times_program_cp

    • 24 min

Top Podcasts In Sports

New Heights with Jason and Travis Kelce
Wave Sports + Entertainment
Pardon My Take
Barstool Sports
The Dan Le Batard Show with Stugotz
Dan Le Batard, Stugotz
The Bill Simmons Podcast
The Ringer
Club Shay Shay
iHeartPodcasts and The Volume
The Dan Patrick Show
iHeartPodcasts and Dan Patrick Podcast Network

You Might Also Like

ランラジ 〜 Running Radio
TAKUMI OKADA
ランニングしながら聴くガチオのラジオ♪
ガチオ
Running Channel(ランニング チャンネル)
Rei Ueda
エスカレーターに乗るトレイルランナー
RyuG & Matsui
100miles100times
Tomokazu Ihara
テングラヂオ
天狗兄弟