NEOで始めるブロックチェーン開発入門 NEOで始めるブロックチェーン開発入門
技術の泉シリーズ

NEOで始めるブロックチェーン開発入門

    • ¥1,800
    • ¥1,800

発行者による作品情報

【ブロックチェーンコミュニティー Keymakersによる入門書! 】



本書はスマートエコノミーの実現を目指すブロックチェーンプロジェクトNEOに対する理解を深め、NEO上での分散型アプリケーションを構築するための環境構築と、スマートコントラクトの作成について紹介した入門者向け解説書です。国内ではまだ情報が少ないNEOの基本的な情報から独自トークンの発行、ICOなどについてブロックチェーンコミュニティー Keymakersのメンバーが詳しく紹介しています。


〈本書の対象読者〉


・ブロックチェーンとスマートコントラクトに関心があるエンジニア


・NEOについて情報をもとめている方


・NEOの日本コミュニティーの活動に関心がある方



【目次】


第1章 NEOとスマートコントラクトについて


1.1 グローバルアセットとしてのNEOとGas


1.2 NEOスマートコントラクトで実行可能な言語


1.3 NEOクライアントの種類について


第2章 NEOの開発ツールについて


2.1 neo-python


2.2 neo-local


2.3 neo-local-faucet


2.4 Docker


第3章 開発を進めるための準備とHello World


3.1 従来の環境構築方法


3.2 neo-localによる環境構築


3.3 チュートリアルの準備


3.4 walletの操作


3.5 スマートコントラクトを使ってHello Worldを表示させる


3.6 buildからinvokeまでの流れ


第4章 NEO上の独自トークン"NEP5"を自分で発行してみるには?


4.1 フォルダーのダウンロード


4.2 ファイルの修正


4.3 NEP5.pyのbuild


4.4 NEP5.avmのcontract import


4.5 コントラクトの初期化


4.6 NEP5のメソッドを使ってみる


4.7 neo-pythonの送信機能でNEP5を送受信する


4.8 NEP5のDoTransferメソッドでスマートコントラクトの理解を深めよう


第5章 ICOをしてみよう


5.1 準備


5.2 ICOコントラクトのbuild/import


5.3 ICOの準備・KYCの登録


5.4 ICOの開始


5.5 ICOトークンの送金


第6章 モバイル開発に最適なneon-jsとneoscan


6.1 neon-jsとは


6.2 neon-jsの構造


6.3 インストール


6.4 インポート


6.5 neoscan


6.6 neon-jsを使用したdAppsアプリケーションの構成


付録A 用語集


付録B トラブルシューティング


付録C NEOに関する便利なリンク集

ジャンル
コンピュータ/インターネット
発売日
2019年
4月12日
言語
JA
日本語
ページ数
91
ページ
発行者
インプレスR&D
販売元
Impress Communications Corporation
サイズ
1.6
MB
1人でアプリを作る人を支えるSwiftUI開発レシピ 1人でアプリを作る人を支えるSwiftUI開発レシピ
2020年
株とPython─自作プログラムでお金儲けを目指す本 株とPython─自作プログラムでお金儲けを目指す本
2019年
一冊でマスター!Swift Concurrency入門 一冊でマスター!Swift Concurrency入門
2022年
スクレイピング・ハッキング・ラボ Pythonで自動化する未来型生活 スクレイピング・ハッキング・ラボ Pythonで自動化する未来型生活
2020年
iOSショートカットプログラミング入門 iOSショートカットプログラミング入門
2022年
Qt5/Qt6入門 C++編 Qt5/Qt6入門 C++編
2022年