最新リリース

- 2024年7月3日
- 11曲
- Rise me · 1993年
- 工藤静香ベスト · 1988年
- 工藤静香ベスト · 1989年
- 工藤静香ベスト · 1989年
- 工藤静香ベスト · 1990年
- 工藤静香ベスト · 1997年
- 工藤静香ベスト · 1988年
- 工藤静香ベスト · 1988年
- ミステリアス · 1988年
- 工藤静香ベスト · 1992年
必聴アルバム
- おニャン子クラブの中でも抜群に高い歌唱力を誇り、1987年に"禁断のテレパシー"でソロデビューした工藤静香の初のベストアルバム。デビュー作から"MUGO・ん・・・色っぽい"までの5作のシングルとカップリング曲が、時代をさかのぼる形で収録されている。起伏に富んだメロディをドラマチックに歌い上げる"抱いてくれたらいいのに"、初めて作詞に中島みゆきを迎えた"FU-JI-TSU"など、大人びた世界観のラブソングが多く、10代とは思えないたおやかなヴォーカルで早熟な才能を発揮した。本作のためにレコーディングされたアイドル歌謡的な"X'masがいっぱい"では、ティーンらしい可憐な歌声を披露している。
- 2019年
- 2023年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2021年
- 2017年
アーティストプレイリスト
- ソロデビュー後、ヒット曲を次々に叩き出し実力派シンガーとしての地位を確立。
- 2024年
- 2021年
- 2012年
ベストアルバム、その他
工藤静香について
あでやかな声で恋の悲哀を歌うシンガー、工藤静香。彼女のラブソングの数々は、時代を超えて輝きを放っている。1986年、大型アイドルグループ、おニャン子クラブの一員となり、1987年にソロデビュー。後藤次利、松井五郎、三浦徳子といった音楽家たちが生み出す大人の恋物語を情感豊かに歌い、アイドルを超えた実力派歌手として成長していった。中でもシンガーソングライターの中島みゆきが歌詞を手掛けた「黄砂に吹かれて」(1989年)、「慟哭」(1993年)といった悲恋の歌は、工藤静香のあでやかで憂いのある歌声も相まってひときわ光彩を放った。工藤静香は中島みゆきの楽曲をカバーしたアルバムも発表し、愛とリスペクトをささげている。愛絵理(あえり)の名で作詞家としての活動も行い、1990年代半ばからはセルフプロデュースにも力を注いでいく。2000年代に入ると活動はゆるやかになったが、包容力を増した歌声で、凛として生きる女性像を体現している。
- 生年月日
- 1970年4月14日
- ジャンル
- J-Pop